
株式会社M’s factory
代表取締役 松田裕美様
カスタム出版(またはブランディング出版ともいう)は、本を出版したい著者がご自身で出版費用を負担し出版社のもつ流通網で販売する出版方法です。実はカスタム出版でも、自分の本を書店に並べることができるのです。
出版社で負うリスクが無い分、旬な情報や読者のニーズを重要視する商業出版とは異なり、より著者の意向に沿って伝えたいことをそのまま本にすることが可能です。
また、出版社での企画検討に時間を要さず商業出版と比べてスピーディーに進行します。(最短3ヶ月で書店に並びます。)
↓表は横スクロールできます
項目 / サービス | カスタム出版 | 自費出版 |
---|---|---|
書店に並ぶ | ◯ 紀伊國屋書店の主要店舗など |
✕ |
出版元 | 提携出版社(学研など) | 著者ご自身 |
費用 | 300万円〜 | 数万円〜 |
企画サポート | ◯ | ✕ |
ライティング | 取材からライターが入り執筆 | ご自身で執筆 |
プロモーション | ◯ 大手広告媒体に掲載可能 |
✕ |
カスタム出版では出版元が出版社名となり、主要書店にも本が平積みされます。
出版プロデューサー、ライター、校正のプロである編集者も一流のスタッフが携わり著者をしっかりサポートしていきます。内容もブラッシュアップされ、記憶に残る本に仕上がります。
執筆から全て自分で行う自費出版は格安で本を作れますが、影響力や認知、出版によって得られる効果などメリットが大きく異なります。
カスタム出版は著者が費用を負担します。そのため集客を強化するなど「著者、企業の目的」に沿った本づくりが可能です。売り上げを上げるため、または問い合わせを増やすために、自社サービスや自社製品の紹介を行うことも可能ですし、経営者のDNAや企業理念を浸透させるため、社内向けに出版される方もいます。
企画から出版までのスピード感はカスタム出版の大きな魅力です。今世の中に伝えたいことをすぐに発信することができ、ビジネスチャンスを逃しません。企画が採用されるのを待つことなくスピーディーに進行します。
カスタム出版も書店に並び平積みされるため、幅広い読者に向けてアピールすることができます。さらに認知度を向上させるための新聞広告や雑誌広告、web広告、電車の中吊り広告などもご提案可能です。
・ビジネスチャンスを逃さず早く出版したい経営者
・社内に自らのDNAを残したい経営者
・営業ツールとして活用したい企業や個人の方
・採用活動を強化したい企業
・自社サービスの集客力を向上させたい方
約15%
取材や執筆を行うライターに支払う費用です。カスタム出版ではインタビューからプロのライターが携わり執筆まで担当します。
約10%
見出し・タイトルのブラッシュアップ、原稿の校正などを担当する編集者に支払われます。
約40%
表紙のデザインの選定から印刷、製本までがセットで費用全体の40%ほどが割かれます。
約30%
完成した書籍を全国の書店に流通させるための費用です。
約10%
出版プロデューサーに支払われる費用です。(あくまでスタックアップの場合です。出版プロデューサーによってプロデュース費用は異なります。)
サービスの需要があるにも関わらず、認知度が上がらず頭を悩ませる企業は多く存在します。事例にもご紹介していますが、カスタム出版を活用した結果全国各地に営業所ができた、前年比から大幅な売上アップを達成したケースもあります。
企業の歩みや経営者の想い・DNAを本で伝えることは、社員教育や採用面で非常に有効です。出版した本を新入社員全員に配布し創業からの歩みを理解させ、社員の士気を高めている企業が多数あります。
企業理念とはある種マニュアルのように無機質で親しみづらいものになりがちです。カスタム出版では、企業理念の背景にある「感情」を従業員や読者に知ってもらうことで、より浸透させることが可能です。
ご自身の人生に起こった出来事を本にすることで、著者自身がいつでも初心に戻ることができるようにしたい、また自分の経験を通して起業志望者や挑戦する方の背中を押したい、という理由で出版される方が増えています。
スタックアップの母体となる新灯印刷グループには本づくりに関わる全てのプロセスを完結できる専門会社が揃っています。企画・原稿作成 ・編集・印刷・出版・流通まで全てのノウハウがあるからこそ、「企画したら終わり」ではなく、著者に深く関わり人々の手に本が届くまでの継続的な出版プロデュースを実現できています。
カスタム出版の売れ行きから、商業出版のオファーを獲得出来る可能性があります。書店での本の売れ行きはPOSデータで管理され、出版社の営業担当者も必ずチェックしています。当社でもカスタム出版したことを機に、その後多数の出版社から商業出版オファーを頂いている著者もいらっしゃいます。
スタックアップには、数多くのベストセラーを生み出した出版プロデューサーが在籍し企画〜流通〜販促までをトータルでサポートしています。カスタム出版の結果就職希望者が飛躍的に増加し、関東でのみ営業していた企業が北海道から大分まで営業所を設立できたケースや、サービスへの問い合わせが前年比600%を越えた企業もあります。
スタックアップが提携するライティング担当者も実績が豊富な方ばかりです。手がけた書籍が何度も重版を重ね、執筆依頼の予約さえ取れない有名ブックライターのアサインも可能です。また、医療系などの複雑な専門知識が必要な分野にも対応できるライターに依頼することもできます。
原稿を完成させ印刷までのプロセスを担う編集者も、経験・実績共に豊富な人材が揃っています。編集者とは著者に対しても読者に対してもニュートラルな立場で、著者の意向と読者のニーズとのバランスを取る役割を果たしています。直接やり取りすることの多い編集者との、顔合わせからプロデューサーが立ち会います。
プロモーション手法の選択肢も幅広く用意しています。新聞広告や電車広告だけでなく大手Webメディアなどにも掲載可能です。また、全国の紀伊國屋書店で1ヶ月間以上店頭平積みされます。
カスタム出版は基本的に著者が制作した本を購入する場合、定価で購入する場合がほとんどですが、スタックアップは2000冊を贈呈しています。セミナー等で配布し成約率が格段に上がった事例もあります。
ベストセラーを生み出してきただけでなく、出版の目的や本のあるべき形を大切に考え著者様に寄り添う「一流の出版プロデューサー」に相談してみませんか?
ご相談の時点から直接関わり、「書店に本を並べる」あなたの夢をカタチにしていきます!
お気軽にお問合せください!